浜松祭り会館

浜松と凧揚げ。その起源は、江戸時代に書かれたという「浜松城記」によると、今からおよそ430年前永禄年間(1558〜1569)引馬城主飯尾豊前守の長子、義廣公の誕生を祝し、その御名を大凧に記して城中高く揚げられたのがその始まりであると言い伝えられている。その後浜松城主の奨励もあり、城下では凧揚げが盛んになっていった。また浜松は昔から「初凧」と呼ばれる風習があり、長男が生まれた「初家」では、その子の成長を願って、端午の節句に凧を揚げるというもので、町内の若者が凧を贈り、揚げた。そして、初家は彼らに酒や肴を振舞ったという。この民俗行事は、江戸時代中期以降普及したようである。このようなことから浜松では年々凧揚げが盛んになるとともに華美なったため、たびたび当時の城主より質素、倹約するよう厳しい締め付けがあったという。それでも幕末から明治にかけて凧揚げの規模は大きくなり、凧揚げ合戦をめぐる争い事も度々起きていたようである。その後、各町がそれぞれ行っていた凧揚げを1ヶ所にまとめようという気運が高まり、大正時代には祭りとしての組織も整い、会場も決められ統制のとれた祭りとして本格的にスタートした。今日の浜松祭りの原型が誕生したのである。実際お祭りに使用する4m四方の大凧や御殿屋台の展示をはじめ、音と光と映像で浜松祭りを疑似体験させてくれる。

入場料 大人400円・中学生以下無料
休日 毎月第3月曜(祝祭日の場合は翌日)12月2912月31日
п@053−441−6211

フラワーパーク

総面積32万平方メートルはとにかく広い。噴水を囲む四季の花壇や、200品種を誇るバラ園、1.500株もの原種のツツジ園、シャクヤク園、サクラ園、アジサイ園、花菖蒲園、鑑賞温室などが見所。遊戯施設やレストランもあって、いたれりすくせり。

入場料 大人800円・小中学生350
休日 年中無休
п@053−487−0511