ホームにもどる 昆虫公園について
竜洋 昆虫自然観察公園 りゅうよう こんちゅうしぜんかいはつこうえん
施設案内
利用案内
イベント案内
観察できる昆虫たち
昆虫知識館
昆虫公園ニュース
昆虫クイズラリー
昆虫公園について

 
昆虫公園について もくじ
  昆虫公園の概要  
  バリアフリーへの配慮  
  環境保全への取り組み  
  品質保全への取り組み  
   
 
環境保全への取り組み

昆虫公園では、毎年公園内の樹木調査を行い炭酸ガスの吸収量を算出しその貢献度を算出しております。樹木は光合成により必要なエネルギーを得ていますが、この際、人間が排出する二酸化炭素(CO2)も吸収しています。
地球温暖化防止には、大気中へのCO2の排出抑制が効果的なことから、樹木の効用が注目されています。

人間1人あたりの二酸化炭素(CO2)排出量

年間300kg 1日822g

昆虫公園における二酸化炭素(CO2)吸収量

 
平成24年度
平成25年度
樹木(本数)
10,183本
10,093本
年間吸収量(kg)
1,683t
2,408t
貢献度(人)
5,609人
8,026人

ISO14001登録証の取得

上記のような環境保全への取組みが認められ、昆虫公園では2002年4月 JACOよりISO14001(環境マネジメントシステム適用規格)適合の認定を受けました。

昆虫公園では、自然環境を活かした明るい住みよく美しい環境づくりという経営理念にもとづき、次の環境保全活動を実施しています。
ISO14001登録証
竜洋環境創造(株)環境方針
1. 業務を通じ、次の活動を具体化するしくみをつくり、会社及び全従業員が一致協力して、環境保全と環境汚染の予防に取り組みます。
 
(1) 樹木を増殖・育成し、炭酸ガスの吸収による地球温暖化の防止と、多くの生物が生息する自然をつくります。
(2) 公園内の芝生や花壇、緑陰の歩道などを整備し、住民の散歩や自然観察などによる豊かな感性づくりや、介護を要しない高齢者づくりにつとめます。
(3) 電気及び灯油・LPガス等化石燃料の使用量の削減につとめ、炭酸ガス排出量の最小化にとりくみます。
(4) 廃棄物の削減と再利用化を積極的に推進します。
(5) 水道水利用料の増大を防ぎ、排水汚染発生を防止します。
2.   上記の内容を定期的に見直し、継続的にこのシステム(しくみ)を改善しこの活動を実施いたします。
3.   環境保全に関する法規制及びその他、当社が励行すべきと決めた環境保持事項を遵守いたします。
4.   この方針の全従業員への周知徹底をはかるとともに、この方針を公開し、情報提供につとめます。