竜洋海洋公園内に設置された巨大な風力発電風車が、しおさい竜洋から見える雄大な景観を創出し、海からの爽やかな風を感じるシンボルとしてそびえ立っています。
風力発電は、クリーンで環境にやさしいエネルギーとして注目され導入が進んでいます。
![]() つまり、しおさい竜洋で過ごすことは、自然の恵みを身体いっぱいで感じるということ。あなたもそんな素敵なエコ体験をしてみませんか? |
メーカー | ノルディック社 | ドイツで製造され約1ヶ月かけて船で運搬 |
建設業社 | 旧竜洋町役場 発注 | 石川島播磨重工業株式会社 施工 |
定格出力 | 1900kW(キロワット) | (1基では国内最大級) |
ロータ(羽根)の直径 | 80m | 世界最大級 |
タワーの高さ | 60m | 羽根と合わせると最高部は100m |
年間予想発電量 | 約400万kWh | 標準家庭1200世帯分 |
ロータ(羽根)の取付日 | 平成15年1月25日 | 3枚の羽根を1日で取り付け |
完成式典(完成日) | 平成15年3月18日 | 関係者約150人が出席してお祝い |
愛称 | 風竜(ふうりゅう) | 89件の一般応募の結果、竜洋西小6年生が命名 |
電力資源 | この地域特有の強風「遠州のからっ風」を利用 | |
発電した電気の用途 | 海洋公園をはじめ、オートキャンプ場・しおさい竜洋での使用と、余剰電力の売電。 なお、海洋公園やオートキャンプ場等で使用された電気の環境価値は、グリーン電力証書として第三者に販売されております。 |